2017年2月7日 | カテゴリ:ブログ , 玉田まゆ子のこころのお話
「カウンセラー11年目を迎えました!」&「人は命や健康よりも信念を大切にする生き物」
こんにちは、カウンセラー11年目を迎えた心理療法家の玉田まゆ子です。
今日も岐阜県高山市は雪で真白です。
あたたかい黒豆茶を飲みながらブログをアップしています。
↑画像は新幹線にて羽田空港に向かう私。気分は宇宙船乗車風。しかし既に体調不良だった。
実は前回が12月11日でしたので、約2ケ月振りの投稿です。
ブログをしばらくお休みしていたのは、
以下の5つの理由からです。
①公私ともに忙しかった。
②16年ぶりに海外に年末年始の8日間行っていた。
③風邪をこじらせ体調を崩した。
④書きたくなるまで書かないという実験をしてみた。
⑤ブログを書かなくてもあまり支障がでないか実験してみた。
とにかく12月は私にとってはとても忙しかったです。
ざっと振り返ってみると、
通常のクリニック勤務やサロンでのお仕事の他に
①講演会・セミナーを4回開催
②出張3回
③私が受講したセミナー2回
④三年に一度の忘年会幹事(クリニック)
⑤25日から翌年2日までタイに
誰かにとってはどうかわかりませんが、
私にとっては、TOO MUCH でした。
なぜそうなったのか?と考えますと、
体調よりも信念を優先したからです。
「人は命や健康よりも信念を大切にする生き物」といいますが、
まさにその小さなケースですね。
私はこのお仕事を「まず10年は頑張る!」と決めていましたので、
10年の最後の月・フィナーレである12月に
体調を崩していることに気づきつつ、
信念を優先してしまったのです。
そして、何とかなると思っていましたが、
何とかならず、年明けから風邪をこじらせ床に伏せっておりました。
過信していました。
経験から学ぶことは大きいです。
学びを活かし、2017年は新たな実験を始めています。
改めて以下の5つを大切にすることにしました。
①健康(美容)
②自分の時間
③読書・映画鑑賞
④睡眠
⑤家族(愛犬含む)や友人との時間
お話したいことはたくさんありますので、
またぼちぼちとブログに書きますね(*^_^*)
では、これからもよろしくお願い致します。